今年になってからダイエットに成功し、最近ワークアウト再開しました!
めざせナイスバディ!
どうもCocoです!
この2,3年の台湾って、結構ワークアウトが流行ってきてます。
2013年に最初に台湾に来た時とはほんま大違いで、
ワークアウト女子のインフルエンサーなんかも増えてきてる印象。
それと同時に、新しいジムもばんばん出来まくってる!
今まではジムっていうと、最短でも6ヶ月とかで契約しないといけなくて
1ヶ月固定で安くて1000元くらい、っていうのがメジャーやったけど
エニタイムフィットネスを筆頭に、新しいタイプのジムが増えてきてます!
台北にもエニタイムあるけど遠すぎて無理~~~~
最近家の近所に新しくジムが出来て、そこに通ってるねんけど
なんとそこには日本語ペラッペラのパーソナルトレーナーさんが!!!
これは日本人の人らにシェアするしかない!!と思ったので
詳しく紹介しまーす\(^o^)/
*これはPR記事じゃないから、回し者ではございません。笑
PR記事はちゃんとタイトルの横に書いてるし、この記事はほんまに役立つ情報やから書いてるよー。
MORE FIT 松江店
その近所に新しく出来たジムはMore fitっていうジム!
台北市内でチェーンで今のとこ3店舗展開してるみたい。
この場所は前はホステルやったんやけど、コロナのせいで経営不振なったのか?
そこがジムに変わりましたー!
今年の10月に開いたばっかりなので、めっちゃ新しくてキレイ\(^o^)/
MORE FIT 松江店の場所
ジムの場所はMRT松江南京駅から徒歩1分!
MORE FIT 松江店
Instagram
住所:台北市中山區南京東路二段125號B1
営業時間:7:00~23:00
定休日:なし
MRT松江南京駅の6番出口を出たら、すぐ前に見えるよ!
でも6番出口はエスカレーターないから笑、エスカレーターがいい人は7番出口へ。
でっかい看板が見えたら通路みたいになってるところを入って、
ここから地下に降りて入ります。
MORE FIT松江南京の中の様子
このジムの好きなとこその1は、広いこと!!!
ジムって小さいとなんか息苦しくてきついよねー。特に地下やし。
でもここはめっちゃ広いよー!
考えつく全てのマシンがちゃーんと揃ってて、ダンベルコーナーも種類超豊富!
スミスマシン何台あるねんっていうくらいある。
女子の鍛えたい部分ってお尻な人が多いと思うし、
私もそうやねんけど、
そんな人に朗報なのがこちら。
レッグプレスに加えて、バーベルを腰で持ち上げるやつ(グルートやっけ?)
をできるマシンが3台くらいあるのです!!!

こんなに尻トレ器具が充実してるとこ初めて見た!
で、今からがんばる私の2021年初ジム(11月)記念セルフィーをどうぞ。
来年はお腹割れてるかもよ!?!?!?
MORE FIT 松江店のシステム
料金プラン
ジムっていうと、みんな気になるのが料金ですよね。
まず台北のメンバーシップがあるジムの相場はというと・・。
2016年ごろからずーっとTrue Yogaでヨガ通ってて、
後にジムも使えるプランに変えたんやけど、やっぱり固定で月1500元はキツイ。
その時は会社で仕事してたし、疲れて行けへんーーーってのが数ヶ月続くと
私何のためにお金払ってんの・・?
ってなるよねー。
2020年にTrue Fitnessの契約が全然使わんまま終わったので

今後はもう絶対契約ないジムしか行かん!!!
と決めてたわけです。
で、気になるMORE FITの料金体制はこちら!
都度払い:1分1.2元 2022年5月より1元→1.2元に値上げされました
1日券:200元
こんな感じー。
1日券っていうのは、200元払えば時間制限なしでその日使用できるっていう意味らしい。
旅行で台湾来てて1回だけジム行きたい!みたいな人にいいかも。
私は都度払いの1分1.2元プランで通ってます。
だいたい滞在時間が50分くらいなので、1回50元ほど。
で、今のとこ週2回行ってるから1ヶ月400元くらい。
なので、月払いするより安く済むからこのプランかなーって感じで。
今後もしジム熱が燃え上がって、毎日ジム行かな気持ち悪いいいいい!みたいになったら月プランに変えると思います。
そんな日きっと来ないけど\(^o^)/
料金の払い方とシステム
1分1元って言っても、毎回キャッシュで払うわけじゃないよ。
そこはIT大国台湾、アプリで支払います!
実際にジム行ってからでもいいねんけど、このアプリをダウンロード。
で、都度払いするのにはジムでキャッシュで課金する必要があります。
入れれる額は100元・500元・1000元の3つ。
なので「今日は50分だけいたいから50元課金~」っていうふうにはできません。
ちなみに私は初回は100元だけ入れたけど、
今ジムへのモチベーションが高いのと、今後行き続けるプレッシャーをかけるために
この前1000元課金しました!!!!

絶対使い切るでーーー!
課金したらアプリ内にお金が入るので、ジムに入る時はこのゲート↓
ここで自分のQRコードを表示させてピッてします。
出る時もここでピッしたら、自動的にお金が引き落とされる仕組みになってるよ。
1分1元ジムの何がいいって、サボらんことっていうのもある。笑
毎分お金が発生してるわけやから、
あー疲れたわ~~~ちょっと座ってスマホ見よー
ってならないんよね!!
その間もお金かかってる!っていうのがプレッシャーになるから、
サクサク動けてめちゃめちゃいい\(^o^)/
日本語ペラペラのパーソナルトレーナー
初回にジム行った時、入り口近くにいたスタッフさんに初めて来た~って言って
説明してもらってたんやけど。
私とパートナー2人で一緒に行ったから、2人の間では日本語話してたんね。
そしたら説明してくれてたスタッフさんが、いきなり日本語に切り替わって。笑
めっちゃめちゃびっくりしたんやけど、
偶然にも日本語ペラッペラのパーソナルトレーナーさんやったのです!!!
日本語うまいっていうのも、
私が今まで会った台湾の人で一番うまいレベル\(^o^)/
下手したら私よりうまいんじゃないかと・・・。
めちゃめちゃ優しいお兄さんで、日本語でトレーニングも教えられるとのことなので
今回許可を得てブログに情報を書かせてもらうことにしましたー!
パーソナル受けたいけど中国語やと微妙・・って人もきっといるよね。
体の部位とか専門用語言われても分からんことあるし。
(私も最初ヨガクラス結構聞き取れなかった)
今回偶然知り合えたパーソナルトレーナーさんは、こちらのヒロさん!
週5日ほどだいたいいるとのことなので
結構どんなスケジュールの人でもパーソナル予約できそうな感じかな?
*2022年9月よりスケジュールが変わるそうなので、事前に予約できる日にちを直接↓のインスタDMから問い合わせてみてください!
料金はこうなってます↓
1セッション:1時間
初回体験価格:800元
1人セッション6回分:9000元
1人セッション12回分:16800元
*パーソナルを受ける日は別途ジム使用料なし
*パーソナル1時間前/1時間後もジム使用可能
初回の体験価格あるのありがたいよねー!
こちらの料金やけど、台北のジムで見たらほんまに一般的な価格。
他のジムでもパーソナルセッションは1回1500元が最低価格くらいなので
私が見てきた限りでは特にめっちゃ高いってことは全然ないと思うよ。
気になる人、体験パーソナルセッションを受けてみたい人は
ヒロさんのInstagramから日本語で連絡してOK!とのことなので
問い合わせてみてねー\(^o^)/
まとめ
というわけで、私が最近通ってる超おすすめジムの紹介でした!
ていうかね、ほんまは自分が通ってるジムをあんまり紹介したくなかってん・・・。
だってさー混んだら嫌やし、なにより
私毎回どすっぴんで行ってるし。
ジムやしそりゃすっぴんで行くよね!!
ほんで筋トレして死にそうーーーってなってるところを、読者さんに見られたらと思うと。笑
でもこのジム、場所的にも便利・契約なし・料金安い・新しくてキレイ!と
全ての好条件が揃ってるので、
ブロガーとしてこれはおすすめせねばと思い、勇気を出して書きました\(^o^)/
やからもしフォロワーさん、読者さんが行って
どすっぴんで死にそうな顔してワークアウトしてる私を見てもそっとしておいてください・・・。笑
いやでも声かけてもらえても嬉しいねんけど。どっちやねん。
なんにせよ、ジムを探してる人のお役に立てれば嬉しいです!
↑このプロテインめっちゃおいしくて大好き・・・
コメント