行天宮お参りのあとはフルーツアイスで休憩。手作りアイスが美味しい果物屋さん★粒粒鮮★
涼しかったり暑かったりを繰り返してる台北。 この時期の服装が一番困りますね。 衣替えして夏服を完全になおすわけにもいかず、ジャケット必要な日もあるし・・。 というわけでこの週末”今着れそうな服”を3着くらい買っちゃったよ。 しょうがないね(^O^)/ 台湾フルーツに関してはこのブログでもカテゴリー作って結構書いてて、 私がローカル果物屋さんフ […]
Sharing the awesomeness of Taiwan!
涼しかったり暑かったりを繰り返してる台北。 この時期の服装が一番困りますね。 衣替えして夏服を完全になおすわけにもいかず、ジャケット必要な日もあるし・・。 というわけでこの週末”今着れそうな服”を3着くらい買っちゃったよ。 しょうがないね(^O^)/ 台湾フルーツに関してはこのブログでもカテゴリー作って結構書いてて、 私がローカル果物屋さんフ […]
なにこの寒さ!!! っていうくらい寒い今週の台北。12度ってひどい。 実家は雪降ったりしてるみたいやし、それに比べたらマシやけども。 台湾=南国のイメージがあるから、 数年前に日本から友達が11月に遊びにきた時に、 「え、今ってマンゴーないの!?」って言ってたけど 冬にマンゴーを食べれるのは多分アイスモンスターの冷凍のやつだけ・・。 でも!!その代わり?に […]
台湾の街中を歩いてたら、50mおきにセブンイレブンがあるけど ドリンクスタンドもなかなか多いよね。 五十嵐とか有名どころもあるけど、マイナーなのも結構あって、 結局どの店がおいしいの? 全部おいしいの? ってかメニューありすぎて意味わからん! って移住当初の私はなったので、オススメを色々と紹介してまーす。 旅行者の人がみんな飲むのがタピオカミルクティやと思 […]
今日は、毎年恒例の「台風休み」になるかと思って先週から超期待してたのに! なりませんでした・・・。しょぼーん。 今年の台風は全部香港とか日本行っちゃって、台湾は平和です。 台風休みは(paidやし)嬉しいけど、外が風びゅんびゅんなってて怖いのは怖いよねー。 台風のおかげで一瞬涼しくなってるけど、まだまだこっちは夏! かき氷とアイスクリームを楽しめる気候\(^o^)/ というわけで、おすすめなアイス […]
台湾にきて4年目に突入していますが、マンゴーへの愛は大きくなるばかり。 今年も順調に飽きずに食べてます♪(´ε` ) 今までは台湾人に勧められてたのもあって、愛文マンゴー(アップルマンゴー)ばっか食べてたけど・・。 台湾在住者の特権をフルに使って、今年はいろんなの買ってみた! ということで種類紹介していくよー。 まず、5月ごろから一ヶ月くらいかな。一番早く出回るのがこち […]
最近まじでほぼ毎日マンゴー食べてます。Cocoです。 もうたくさん出回ってますよ~。 台湾で一番愛されてる?愛文マンゴー(アップルマンゴー)はまだ少し高いけど 他の種類ならそんなに高くない! フルーツ屋さん(こことは違う別のお店。今度紹介します)で 玉文(ユーウェン)マンゴー 金煌(ジンホァン)マンゴー という2種類が売ってたので、他のフルーツと合わせて買ってきました。 フルーツ連れ […]
土日は雨で大変やった台北です。 今は梅雨なんやけど、十数年ぶりの大雨がこの金・土に降って 台北よりもう少し北では洪水の被害なんかも出たりして、なかなか大変でした。 毎年この梅雨の時期には、ライチが出回ります! 今年も先週くらいから路上で売ってるのを見かけるようになったので、買ってきました~。 日本でライチっていうと、冷凍か缶詰しかないけど 台湾では生ライチ […]
昨日アップしたフルーツの記事、好評みたいで嬉しい〜。(主に内輪で好評。笑) みんなこういう情報を求めてるんかなーと試行錯誤しながら書いてます! 昨日紹介した土マンゴーについて、質問をもらいました。 「どうやって食べるん?」 と。 そらそうやんね!昨日書いてなかったし、 写真つきで食べ方紹介しますよーん。 まず、昨日の記事でも小さいって書いてた […]
今日は温度が少し下がって過ごしやすい台北です。 相変わらず梅雨でどんよりしてるけど。 5月も終わりかけで、こっちではもうすぐ夏!って感じで サマーフルーツが出回りだしています。 私の中で台湾移住の利点は、フルーツがだいぶおっきい! パイナポーとかマンゴーとか、期間限定やけど生のライチとかが高くないのは超嬉しい。 今週は外食が少ない、家にあるフードを消費できる、ってい […]