台湾フルーツ

スイーツ

リアル台湾フルーツを贅沢に使ったジェラートがおいしい映えカフェ★Le Buno★

台湾デザートはマンゴーかき氷だけじゃない!おしゃれなカフェで台湾のフルーツを使って、フルーツの皮に盛られる”映える”ジェラートはいかがでしょう?砂糖控えめで素材の味が活きているおいしいジェラートが食べられるお店の紹介!
カフェ

台湾限定!?東區のおしゃれカフェで飲むスイカコーヒーとグァバコーヒー★Coffee Law★

気づいたらもう5月!30度の日が続いてる台北からお届けします。どうもCocoです!こうも暑くなってくると、冷たい飲み物が飲みたくなってくるよね。台湾はタピオカを始め、街中どこでもドリンクが気軽にゲットできるけどおしゃれカフェのドリンクもなか...
スイーツ

行天宮お参りのあとはフルーツアイスで休憩。手作りアイスが美味しい果物屋さん★粒粒鮮★

涼しかったり暑かったりを繰り返してる台北。この時期の服装が一番困りますね。衣替えして夏服を完全になおすわけにもいかず、ジャケット必要な日もあるし・・。というわけでこの週末”今着れそうな服”を3着くらい買っちゃったよ。しょうがないね(^O^)...
台湾フルーツ

やっぱりローカル果物屋が好き!台湾の冬のフルーツ、インドナツメがおいしい。

なにこの寒さ!!!っていうくらい寒い今週の台北。12度ってひどい。実家は雪降ったりしてるみたいやし、それに比べたらマシやけども。台湾=南国のイメージがあるから、数年前に日本から友達が11月に遊びにきた時に、「え、今ってマンゴーないの!?」っ...
飲み物

台湾ドリンクスタンドでフルーツのドリンクならここで間違いないと思うお店★大苑子 Da Yung’s★

台湾の街中を歩いてたら、50mおきにセブンイレブンがあるけどドリンクスタンドもなかなか多いよね。五十嵐とか有名どころもあるけど、マイナーなのも結構あって、結局どの店がおいしいの?全部おいしいの?ってかメニューありすぎて意味わからん!って移住...
コスパ良し

おしゃれエリア東區の奥!昔ながらの素朴なフルーツアイスクリームが超おいしいお店★北門鳳梨冰★

今日は、毎年恒例の「台風休み」になるかと思って先週から超期待してたのに!なりませんでした・・・。しょぼーん。今年の台風は全部香港とか日本行っちゃって、台湾は平和です。台風休みは(paidやし)嬉しいけど、外が風びゅんびゅんなってて怖いのは怖...
台湾フルーツ

【保存版】台湾にいるからこそできる、マンゴー種類比較!

台湾にきて4年目に突入していますが、マンゴーへの愛は大きくなるばかり。今年も順調に飽きずに食べてます♪(´ε` )今までは台湾人に勧められてたのもあって、愛文マンゴー(アップルマンゴー)ばっか食べてたけど・・。台湾在住者の特権をフルに使って...
小ネタ

マンゴーパラダイスな台湾最高~!ライフハック的なマンゴーの切り方2種類

暇があったらマンゴー食べたい。どうもCocoです!台湾はまじでマンゴーパラダイス!!!台北は物価の関係で少々お値段が高いらしいけど、それでも日本と比べると何十個買っても全然痛くないようなお値段。今年ももうたくさん出回ってますよ~。マンゴーの...
台湾フルーツ

台湾在住者の特権?生ライチが美味しすぎる!

土日は雨で大変やった台北です。今は梅雨なんやけど、十数年ぶりの大雨がこの金・土に降って台北よりもう少し北では洪水の被害なんかも出たりして、なかなか大変でした。毎年この梅雨の時期には、ライチが出回ります!今年も先週くらいから路上で売ってるのを...
台湾フルーツ

【保存版】土マンゴーの食べ方

昨日アップしたフルーツの記事、好評みたいで嬉しい〜。(主に内輪で好評。笑)みんなこういう情報を求めてるんかなーと試行錯誤しながら書いてます!昨日紹介した土マンゴーについて、質問をもらいました。「どうやって食べるん?」と。そらそうやんね!昨日...
台湾フルーツ

台北でフルーツを買うなら!昔ながらの果物屋さんが超オススメ

今日は温度が少し下がって過ごしやすい台北です。相変わらず梅雨でどんよりしてるけど。5月も終わりかけで、こっちではもうすぐ夏!って感じでサマーフルーツが出回りだしています。私の中で台湾移住の利点は、フルーツがだいぶおっきい!パイナポーとかマ...
スポンサーリンク