台湾に住んでるのに最近台湾らしいこと全然してません!
どうもCocoです。
台湾に住んでると、いつでも夜市行けて~~いつでも小籠包食べれて~~って思うかもしれへんけど
日常生活では意外とそんなことなくて、むしろずっと自炊で質素な日々を送ってます。
たまにはなんか台湾を味わいたいな~~~って思ってたところに!
友達から
「圓山大飯店におすすめのカフェがあるから行かない?」
ってお誘いが来て!!!
あのインパクト強いホテルは中もめっちゃきれいやし
ノリノリで行って来たよー!
カフェも意外とリーズナブルで気軽に行ける感じやったので紹介します\(^o^)/
圓山大飯店の豆知識いろいろ
まず圓山大飯店とは!
圓山の駅からどどーんっと見えるこの建物!
すんごい目立つからみんなすぐ分かるよね。
圓山大飯店 ザ・グランドホテル
住所:10491台北市中山區中山北路四段1號
グランドホテルっていうだけあって、台湾で始めての5つ星ホテル。
外も中もめっちゃめちゃきれいなので観光で来る人にも人気ですね。
ホテルのメイン入り口入ったらまずこの光景が飛び込んでくるし。
日本で見れない建物で一歩中に入ったらテンション上がること間違いなし!
駅から徒歩で歩くとだいぶ遠いのだけが難点やけど・・。
(無料のシャトルバスあり)
ここはかなり歴史のあるホテルで、今回一緒に行った友達が結構ファン!
なので今回は彼女にいろいろ説明してもらいながら見て回ったよ~。
私あんまり歴史興味ないけど、なんか友達から聞いたら興味持てるっていうか。笑
なかなかおもしろかったのでそれもシェア!
まず、圓山大飯店はもともとは日本が作った神社やったようで。
今でもホテルは山の上にあるねんけど、そこが昔は神社やって
この山自体がパワースポットらしい。
ホテル内にものっすごい縁起が良さそうな金色の龍がいるねんけど
これはもともとは神社に祀られてたらしいよ。
ここの龍意外にも、ホテル内の壁とか柱とかにおもいっきし龍が掘られてて
一回暇な外国人が数えたらしいけど、4万匹以上いるのだとか。
龍に守られまくってるパワースポットなんかな~。
知らんけど。
あとは1階のフロントの横にこんなのもあります。
これはよく見てみると・・
昔実際に使われてたホテルの部屋の鍵!
昔のお金をかたどった鍵で、「財」って書かれてる。
金運アップしそう!
2階に上がって奥へ奥へと歩いて行くと、色々とショップが並んでるねんけど。
ちょっとしたお土産屋さんと、あとは水晶とかシルクとか高そうなお店が並んでて
そこに1軒バーバーがある。
ほんまに小さいバーバーで、おじいちゃんがやってるらしいねんけど
実はここ、歴代の台湾大統領が髪を切ってたバーバーやったそう!
長いこと大統領たち担当してたおじいちゃんは今でも現役らしいから
行ったらその人にやってもらえることもあるらしいよ。
まあこんな感じで友達から色々と面白い説明を聞きながらぷらぷら歩いてました~。
おすすめカフェ【第一夫人咖啡】
今回行くカフェは、圓山大飯店の別館になるのかな?
メインとは別の建物の中にあります。
裏手にあるこちらの建物内やねんけど。
メインの建物から行くには、まず2階の奥へ行って飲茶レストランへ。
ほらもう「第一夫人咖啡」の案内が出てきた!
看板を見たら下から回れるみたいに見えたけど、
ホテルの人に聞いたらレストランを突っ切れとのことやったので
この飲茶レストラン内を突っ切って歩いていきます。
ここ確か飲茶ワゴンがテーブルまで回ってくるんやったっけ?
老舗の有名な飲茶レストランですね。
景色めっちゃ良くて、台北101が見えるのもポイント高い\(^o^)/
いつか食べに来たいーー!
レストランを横切って別館に着いて、階段を降りると。
やっとカフェ発見!!!
私は今までこのカフェの存在一切知らんかったんやけど
この日は平日やのにほぼ満席!!
ホテルのお客さんなのかわからんけど、わりと年配の人が多いイメージでした。
ちなみに「第一夫人」とは
中国語でFirst ladyの意味なので、蒋介石の奥さんの事らしいよ!
カフェの営業時間とかはこうなってるよ~。
【第一夫人咖啡】のメニュー
このホテルのメイン館ロビーのとこにあるカフェは多分
アフタヌーンティーとか、いわゆる「ホテルのカフェ」なんやろうけど
ここはお手頃価格なのがありがたい!
メニューはドリンクメニューが豊富で、ちょこっと軽食って感じ。
(クリックで画素アップ)
どっか欧米のアイスブランドのアイスクリームもある!
ここのアイスおいしいらしいよね・・。
普通のコーヒーメニューの他に、こんな進化系ドリンクも。
あとはピザなんかの軽食があります。
【第一夫人咖啡】のケーキセット
私はこの日はもともとチートデイにするつもりで、
絶対ケーキ食べたるねん!!!!
って行く前から意気込んでたので、コーヒーとケーキのセットにしたよん。
たしかこれで360元でした。
台北市内のカフェのお値段を考えたら別に高くない。相場くらい。
ケーキはたしか2種類から選べて、チーズタルトみたいなやつに。
ほんまに超久々にケーキ食べたから、ケーキ食べたい欲が満たされてよかった・・。
味も濃厚でおいしかった!
コーヒーも、こうやって自分で入れるタイプやと確実においしいよね。
コーヒーの方にもなんかbliss ballみたいなの着いてきたし
謎の冷たいコーヒーショットもお盆に乗ってて、なんか太っ腹なセットでした。
満足\(^o^)/
友達はこちらのバタフライピーラテを頼んでた。
青がきれいやからタイとかでドリンクによく使われるバタフライピー、
台湾でもよく見るようになってきたね!
きれいな水色で映えドリンクでした~。
圓山大飯店はSNS用写真撮れまくり
カフェで女子トークしてたんやけど、最初行った時はほぼ満席で
大きいテーブルしか空いてなかったんやけど
カフェ内にはめっちゃきれいな小部屋みたいなスペースが。
数時間喋ってたら小部屋みたいになってるとこに座ってる人が去ったので
ささっと入って友達と写真撮り合いしてきたー!
このスペース、非常にかわいくて良かったです。
空いてたらここに座れたら美しい天井とかインテリア目一杯眺めれるよ~。
ファーストレイディの蒋介石の奥さんの写真とかもあるし。
私は全然見てないけど興味ある人はおもしろいかも!
ほんで圓山大飯店の中も1階とか2階は自由に歩き回れるので
インスタ用写真撮るのにおすすめ!
とにかく内装がきれいなホテルなので、どこで撮っても映える!!!
中華っぽさがしっかり出てるので台湾~~~!って感じで
久々に女友達とわちゃわちゃしながら写真撮ったりして楽しかったー\(^o^)/
まとめ
今まで多分2回くらいしか行ったことなかった圓山大飯店、
詳しい友達と一緒に回ったら魅力満載でした!
なんか地下道?みたいなのも開放されてるらしくて、
次はそこ見に行こうー!って話になってるし、行ったらまたブログにしたいと思います。
あとは飲茶レストランも行ってみたいし・・・。
ほんまにきれいな建物で今回行ったカフェは気軽に行ける価格やし
おしゃれなティータイムしに行くのにめーっちゃおすすめです!
コメント