台湾女子に大人気のプチプラ通販サイト!日本からも注文OK!夏に役立つアイテムが盛りだくさんでおすすめ★Lulu’s★

関西人は!!!
コスパが命!
どうもCocoです。
何回かこのブログでも服屋さんについて書いてるけど
私は服を買うのがものっっっっすごい好きです。
最近ましになってきたけど、ちょっと若かった時は病気レベルで服買ってたな・・。
台湾で服を買う場合は、基本的にZaraかH&Mが好き(Forever21は撤退した・・)やねんけど
たまに夜市とかでも服見たりするんです。
夜市の服って安いけど、正直品質どうなん?って思っててあんまり買ったことないねんけど。
でも、夏に便利なスポーツブラみたいなのとか
エクササイズウェアなんかが夜市は豊富で、そういうのでクオリティそこそこのがないかなーって
ちょこちょこ見ながら探してたんやけど。
最近さ、インスタグラム使ってると、結構広告ばんばん入ってくるやん?
それですぐ買い物しちゃってものっすごい危険やけど。
その広告で見つけたお店で、プチプラの女性用服を売ってるところで
一回試しに買ってみたら予想以上に良くて、リピってしまったので
買い方も含め、記事にして紹介していきます!!
プチプラ女性服ネットショップLulu’s
女性用服のみのショップで(男性読者さんごめりんこ!)
カジュアルにも仕事の時にも使えそうな服がかなりプチプラで売ってます!
View this post on Instagram
Lulu's Instrgram Webサイト
インスタのページを見てたらキリがなくなりそうな感じ。
ただ私のほんまの好みとしては、もっと柄があったり派手な色やったりの方が好きやから
シンプル好きの人におすすめかも!
View this post on Instagram
私はここのインナーがかわいいなーと思って。
View this post on Instagram
このブラトップというかスポブラというか
中国語では小可愛っていうんですが。笑
キャミ型トップをそういうらしい!ばり笑う!
小可愛がストレッチ聞いてそうで、ワークアウト時と夏用インナーとして使えるなーと思って
まずはウェブサイト見てみて
試しに2つ買って、
そしたらめちゃめちゃ良くて追加でさらに2つ買ってしまった、というわけです・・。
購入方法も簡単やし、手順書いていくね\(^o^)/
Appをダウンロード
サイトに行くと、Appダウンロードの案内が出てきます。
私はダウンロードしたから「アプリを開く」になってるけど
一回目ならダウンロードの案内になるはず。
PC版のサイトでも、トップページにアプリの案内があるよ!
サイトからでも購入できるけど、私はアプリで管理するほうが楽なのでそうしてまーす。
暇な時に服見るのも見やすいし・・・ふふふ。
で、アプリをダウンロードしたら第一回目は会員登録。
台湾の電話番号があればすぐできるし、
なくてもFacebookアカウントからの登録が可能!
このスクショ撮った時はなぜかFBアカウントログインできませんになってたけど・・
PCサイトからはそのオプションがちゃんとありました。
もしアプリでできなかったら、PCサイトから見てみてもいいかも。
ログインできたら、ショッピング開始~~(*´艸`*)
*海外(日本含む)からも注文可能です!
ただサイトが全部中国語なんよねーーー英語もなしやけど、
こちらのページに説明があって、スクショ画面付きなので分かりやすいかと!
購入の流れ①カートに入れる
2回目の購入の時にカートに入れたものはこちら。
先月買って、めっっっっちゃめちゃ使い心地よくて気に入ってもっと欲しくなった小可愛を
2枚セットで。
現時点では2枚買うと1枚199元になるのです!!!
やっすーーーい\(^o^)/
あとこちらのカーディガン。
ちょっと涼しくなってきた時(11月くらい)とか、クーラーが寒い時に羽織れる用に。
形もかわいくない???
私買った時しっかり530元やったのに
今さらに値下がりしとる!!くやしいいいいいい
カートに入れて、決済画面に。
なんか前にちょっとしたディスカウント券をもらったので
少し安くなっております。
ブラトップ2枚とカーディガン買って768元(2800円くらい)!!!
ええ買い物ーーーーーーーーーー\(^o^)/
そしてお次は発送設定。
購入の流れ②発送とお支払い
台湾の便利なところは、
近所のコンビニに送ってもらうサービスが充実してるとこやと思う。
コンビニに送ってもらうと、配達の時に家いなくてもいいわけよ。
自分で指定するコンビニの店舗に届いて、好きな時に取りにいけるって感じで
仕事してて家にいない人とかには超便利よね。
私もニートやけども常に家にいるわけじゃないので
最近はずっとセブンイレブンに発送してもらうことにしてる。
コンビニ発送する場合は、一番上の
超商取貨付款
を選択。
で、その下のところでFamily Martかセブンイレブンかを選びます。
私は家のすぐそばにあるのがセブンなので、セブンを選択。
この画面になるから、セブンのマークがついてる箇所をクリックして
セブンの店舗選択画面へ。
そっからセブンのサイトに飛ぶので、住所から最寄りの店舗を選択。
地図も出るしすぐ分かるよ!
店舗を選択し終えたら、セブンの方から
「引取に来る時は身分証を持ってきてね!」
っていうメッセージが出るので、同意をクリック。
先程の画面に戻ったら、ちゃんと選択した店舗が追加されてる。
名前、メールアドレス、コンビニの店舗が正しいかを確認して
送出を押すとオーダー完了!
簡単~~~~(^O^)
で、確認画面が出てきます。
コンビニに届いたら5日以内に取りに行ってね!って注意書きがあります。
私はだいたいワクワクしてるから届いて1日以内にソッコー取りに行くけど\(^o^)/
コンビニ配達の場合、支払い方法はコンビニで受取時に現金払い。
この時は街口支付とかの電子マネーが使えへんので、必ず現金で。
出荷状況はアプリでも確認できます!
オーダーしてすぐは、「待出貨」って出荷待ちになってるけど、
数日したら
出荷されてますよん、って。
で、コンビニに届いたら
・メール通知
・SMS通知
どっちも来るからすぐ分かる!
登録してる電話、メールが間違ってない限り、ミスることはないかと。
アプリでも確認できるしね。
なんか色々便利よね、IT大国台湾。
今回買った小可愛
もうね、この小可愛みんなにおすすめしたい!!!
めっちゃめちゃ着やすいからーーー!
先月は黒とベージュっていう無難な色を買ったので、
今回は青っぽいグレーと落ち着いてるピンクにしてみたよん。
何枚買うねん!って話やねんけど、
台湾の8月は連日37度なわけよ。
で、最近エクササイズも色々してるから
朝の空きっ腹ウォークとか行くと、帰ってきてシャワーしてまた違う服に着替えなあかんわけよ。
やからこういうインナーが4枚あっても別に困らんなーと思いまして。
ちゅーか1枚199元やし??
全然あり\(^o^)/
こんな感じでエクササイズ服として活躍しております!!!
夏ワンピ着る時も着てる率高いし
何かと使えるー!
みなさんご存知かもしれへんけど、
私はアジアでは余裕のLサイズ(168cmがっちり型)なんやけど
フリーサイズのこの小可愛、ストレッチ効きまくってるからキツさもなし!
これがほんまのフリーサイズや!!
日本のS-Mサイズくらいで「フリーサイズ」って書いてる会社よーー見とけ!
てか先月買ったやつ、もう10回以上洗濯してるけど
毛玉できてません!!
中のパッドも歪んでません!!!
なかなかクオリティ不錯な気がする。
ちなみにカーディガンの方はまだ着てません!
また試着したらTwitterのタグ #コココーデ でアップしまーす\(^o^)/
私のまわりの友達は、台湾滞在歴5年+とかで中国語もペラペラで
ベテランが多いねんけど、
台湾歴浅かったり、台湾人パートナーor家族がいないと、台湾の通販使い始めるの最初はなかなか勇気いるよね。
私もそうやって、この2年くらい?でだいぶ使いこなせるようになってきました。
そしたら安くていい買い物できまくるから、色々と危険やねんけど!!笑
台湾で安い服を気軽に買いたいなーって方は
ぜひインスタとかサイト見てみてね(^O^)
小可愛まじでおすすめやし!
-
前の記事
うまい・安い・ミャンマー人のおっちゃん優しい!の三拍子そろった雲南&タイ料理屋さん★雲&泰小館★ 2020.08.24
-
次の記事
ついに復興南路で発見!!文句無しのコスパ・味のステーキ屋さん★肉塊牛排★ 2020.08.30
コメントを書く