台湾に来たことのある人、住んでる人は分かると思うけど
この国の人はみんな日本人より全然信仰心が強いよね。
事あるごとに若い人でもお参りに行ったり、
熱心な人や会社は毎月旧暦1日に、道にテーブルを出してお供え物をして・・ってちゃんとしてたりする。
そんな中で、1年で1回、そんなに熱心じゃない会社もみーーーんなお供え物をする日があります!
それが、中元節(旧暦7月15日)です!
豆知識としては~
まず、台湾は今でも旧暦(中国語:農曆・ノンリー)を大事にしていて
一般的には西暦を使うけど、こういう儀式とか祝日なんかは旧暦に基いてる。
旧正月とかね!毎年西暦での日にち変わるしね。
旧暦7月は鬼月(グエユエ・お化けの月)と呼ばれていて
ご先祖様とかなくなった人たちがこの世に戻ってくる~っていう月。
日本も8月お盆やし、これはだいたいノリで分かるよね。
でも台湾の方がもっと色々テンション高くて、
この月にやってはいけない事とかも存在する。
- 海や川に入ってはいけない(引っ張られるから)
- 夜に洗濯物を外に干してはいけない
- 引っ越し・結婚式などしない
などなど、これ以外にも長ーーーーいリストがあるのです。
一応私もリスペクトして、鬼月が始まったら海に入るのはやめてる!
プールはいい事にしてるけど。笑
それで、旧暦7月15日、今年は今日(9月1日)やったわけですが
この日は会社とかビルとかの前で、お供え物をしてお祈りする儀式がある。
お供え物(下記参照)をして、線香を立てて、霊が迷わないように道しるべを作る(らしい)。
お供え物と一緒に、線香が消えたあと紙でできたお金も燃やして
あちらの世界で不自由なく使えるように~ってする。
他の時は何もしない人も、この日だけみんな参加!
というわけでうちの会社も参加!
まず、お供え物を用意!
買ってきた!!
大量のお菓子\(^o^)/
そうなんです、お供え物って、普通のお菓子とかドリンクとか。
伝統的にはフルーツやったり色々あるみたいやけど
一般的に見かけるのは、お菓子・インスタントラーメン・ペットボトル飲料などなど。
要するに・・
みんな自分が後で食べたいもの買うんよね。
経費で☆
今日のお昼頃にお供えして線香たきにいく順番になったので、
こういうふうに道にセットしてあるテーブルに並べて
線香たいて、会社の繁栄をお祈り~。
1時間くらいして、線香が燃えたら撤収して、
おかし食べ始めてOK!
というわけで、午後3時のおかしはオフィス内にしばらく大量にあります。
Yay!
コメント