覚えていて損なし!台湾のテイクアウト文化について

台湾移住
スポンサーリンク



お久しぶりです!!!
新年快樂~!
旧正月が明けて、旧暦でも新しい年になりました~。
今年は9日間も休みがあって、ミャンマーへ旅行に行ってたために更新が遅れてしまいました。
ミャンマーほんま最高ー!

今年は台湾ではイノシシ年じゃなくてブタ年!
今のホットな話題は豚コレラ。
そんな台湾から今日も元気にお届けしまーす\(^o^)/

 

 

 

 

ミャンマー旅行から帰ってきて、台北で外食した時のこと。

なんか旅行先ではシーフードばっか食べちゃって、
あんまり肉を食べてなかったので、肉たべたーーーーい!って思いが爆発したので
サムギョプサル食べに行ってきました。

ベジテジや。日本のお店やんね。日本で行ったことないねんけど。
ブタが全面的に出ててかわいい感じ。

 

 

 

 

なんか一人899元やったかな?のコースがあって、
それでブタ肉も牛肉も海鮮チゲも、色々いっぱい食べれる感じやったから
それにしたんやけど、量が多すぎて。

旅行終わったばっかで、疲れてたのもあったのかな。
普段は大食いやけど、この日はそんなに食べれなかった。

二人してお肉食べ終わった時点で、もう無理ーーーってなったけど
コースはまだ終わってない。

今からチャーハン出てくるとか無理ゲー\(^o^)/

という状態に陥ってしまいました。

こうやって目の前の鉄板で店員さんが作ってくれるの。
おいしそうやねんけどさ、もうお腹が・・・。はちきれそう。

 

 

 

 

でもでも、ここは台湾。

台湾、イコール・・・

 

 

 

テイクアウト天国

 

 

 

なのをご存知ですか?

台湾では、基本みなさん外食やから、レストランでもテイクアウトメニューがある所が多いんやけど、
食べ残しのテイクアウトも基本OKなんです(^○^)

マーラー火鍋のお店とかで聞かれたことある人もいるかもしれないけど、
鍋のスープですら持ち帰りOK!
しかも鍋のスープ持って帰りたいって言ったら、最初の分量くらいまで足してくれたりする。
なんてサービス精神。

 

 

 

 

というわけで、私もチャーハン作ってくれているお姉さんにお願いしてみる。

「我們太飽了,可以打包炒飯嗎?(お腹いっぱいすぎるからチャーハン持って帰っていい?)」

って言うと、普通に「可以哦~!」って笑顔で言ってくれます。

目の前で作ってくれてたおいしそうなチャーハンは、ベジテジやの紙箱の中へ。
それ用にちゃんと箱もお店に用意してあるからね。
テイクアウト文化がしっかり根付いてる証拠\(^o^)/

そしてこのチャーハンは、次の日のランチとして私の胃袋にしっかり収まりました。

 

 

 

 

さて、テイクアウトをお願いする時に言う中国語の文章やけど。

打包 (da3 bao1) ダーバオ

この言葉が「包んでください」になります。

こういうふうに。

 

なので、

❝テイクアウトしたいです❞
・我要打包 (wo3 yao4 da3 bao1) ウォーヤオダーバオ

❝テイクアウトできますか?❞
・可以打包嗎?(ke3 yi3 da3 bao1 ma) カーイーダーバオマ 

この2つを覚えておくといいかも!
でもまあ「I want to take out」って英語でも若い人なら通じると思うけど。笑

ホステルとか、電子レンジがあるところに泊まってる人なんかやと
次の日に温めて食べれるし、お金も食べ物も無駄にならない、ものっすごいいいシステムやと思う!

特に私はよく食べれると思って頼み過ぎちゃうので、
余ったし持って帰って明日のランチにしよ~~っていうふうに、かなり活用してます(・∀・)
現地採用にはかなりありがたい!!!

 

ちなみに!

イートインとテイクアウトの時の場合のテイクアウトは「外帶」(wai4 dai4)ワイダイって言います。
↑の「打包」はあくまでも「包んでください」になるので、注意してね~。

 

 

 

 

今回行ったベジテジやさんはこちら↓
忠孝復興と南京復興の間くらいにあるよ!

VEGETEJIYA 菜豬屋 生菜包肉專門店

住所:台北市松山區八德路二段410巷16弄8號
電話:02 2778 8055
営業時間:12:00~15:00、17:00~23:00

 

日本のチェーンなので、特に細かいメニュー紹介なんかはしませーん。
けど、おいしかったし、普通のコースなら一人599元からあるし、単品でもそんなに高くないからオススメ!
絶対また行く!

 

台湾在住の人、台湾リピーターさん、ノマドワーカーさんなど色々いると思うけど、
食べ物の破棄を減らす意味でもイケてるこのシステム。

みんな是非活用してね\(^o^)/

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました