ポケットWi-Fiレンタル、SIMカードはもう古い!インストールするだけのeSIMが便利!★トリファ trifa★【PR記事】

割引コードあり
スポンサーリンク



最近遊びに来る友達が明らかに増えて、
街で聞こえる日本語も増えてきて
日本人観光客の人たちが戻ってきてるのを肌で感じてます。
どうもCocoです!

 

海外旅行に行く時みんなネット接続は絶対必要やと思うけど
ポケットWi-Fiレンタルって正直めんどくさい・・・よねえ・・・?

日本はちょっと前までスマホにロックがかかってて(今も?)
現地でSIMカード買えなかったなんてのがあったけど
私はずっと台湾でiPhoneを買ってるので、前からずーっとSIMは現地でゲット派。

やねんけど!

最近はeSIMが主流になってて、去年フランスとスペインに行った時に初めて使ってみたらめーーーっちゃ便利。
eSIMはインストールするだけで実体がないから
もともとのSIMを抜いてどっかに貼り付けて亡くさないようにキープ!っていうプレッシャーがないのがとても良いのです。

今回紹介するeSIMのサービスは、もちろん台湾旅行に来る時も使えるし
台湾在住者が日本に一時帰国する時にも使えます!!

2024年8月末まで有効の割引コードもあるので
最後まで見てね\(^o^)/

 

世界195カ国のeSIMが購入可能!【トリファ trifa】

まずeSIMって一体どこで買うの!?ってことやけど
195カ国のeSIMが購入できるサイトがあるのです!!!

トリファ trifa

iOSアプリダウンロード
Webサイト

【割引コード】
ZALGMM

*5%オフ!
*2024年8月31日まで
*お一人様一回のみ利用

もちろん持ってるスマホが対応してる機種であるかを確認した方がいいけど
iPhone、Android共に利用できます!

利用する時はサイトではなくアプリをダウンロードしちゃう方がやりやすくておすすめ!

 

アプリかサイトを見てみると、まず目につくのが使える国の多さ!

アジアでもメジャーな国だけじゃなくて、なかなかマイナーな国用もしっかりあります。

他のエリアを見てみると・・

オージー、ニュージーはメジャーやから分かるとして
ポリネシアの小さい島国まで!!!

私がいつか行きたいサモアのeSIMが売られてるのは初めて見た・・・。
サモアってまず旅行者用SIMカード買えんの?ぐらいの勢いやってんけど。笑

 

そして海外在住者に嬉しいのが、日本でも使えるeSIMがある!!
海外に住んでると日本でスマホの契約なんてしてないわけで
一時帰国のたびにSIMをゲットする生活になりますよね。
でもeSIMならササッと購入できてめっちゃ便利。

こんな風に日数とギガ数別でプランが選べるよ!

里帰り一時帰国やと二週間とかまとめて行く人も珍しくないと思うけど
15日間で5G、2610円なら高くない。

家とかホテルにWi-Fiがある状況ならこれで十分足りそうやし全然あり!

 

eSIMインストール

今回実際に使うことができたので、インストール手順とか全部やってみました!

今は台湾にいるので、台湾用を選択。

日数を選択してから、プランを選択。

私のiPhoneはOSが英語なので英語表記になってますが、日本語に設定されていれば日本語で出るはずです!

そして自分に合うプランを見つけたら、スマホでササッと購入。

Coco
Coco

決済前に割引コード【ZALGMM】の入力をお忘れなく!(8月31日まで)

購入できたらそこからインストールしていきます。
これも画面上で画像付きの指示が出るからめちゃくちゃ簡単。

iOSのバージョンの条件はあるけど、なんとQRコードからインストールする方法があるらしく・・・。
(去年買ったフランス用のはこんなオプションなかった!)

こっちの方がオススメってあるし、こちらを選択。

写真アプリへQRコードをダウンロードします。
これもクリックするだけで簡単にできちゃう。

そこからは、こうやって一つ一つのステップで画像が表示されるので
それに従って設定などをちょっとだけいじっていきます。

 

全部できたら、eSIMの有効化。

ちょこっとだけ時間かかるけど、これで終了!

終了したら、電波のところが二つに割れてるのを確認。

eSIMをインストールすると、実際のSIMを(台湾で契約して使ってるやつ)と二つSIMがある状態になるので
こうやって電波の表示が二つに分かれて表示されます。

これがちゃんとeSIM入ったよ!の合図。(やと私は思ってる)

 

台湾でeSIMを使う際の注意点

台湾では今年からかな?国内でSIMカードを使う際に実名登録が必要になりました。
空港で旅行用SIMを購入する時は多分パスポート提出したらお店の人がやってくれるけど、
eSIMの場合は自分でしないといけないので、
インストール後にそれだけしないとSIMが使えません。

 

私がインストールした時は、すぐにこんなメッセージが届きました。

SIMがカードの登録できてないからまだ使えないよ!と。

このメッセージ内にリンクがあって、そこから登録のページに飛べます。

こちらのサイト

このサイトが英語と中国語しかなくて、日本語がないんやけど・・。

パスポートの写真を反射しないようにうまーく取ると
そこから直接番号とか期限を読み取って勝手に入力してくれるから便利。

この手順はほんまに5分もいらないぐらいでできるので、
インストール後にこれをしたらSIM利用開始できるよ\(^o^)/

データSIMやけど、実際に使ってみて速度も問題ありませんでした!

 

まとめ

海外旅行に行くと、空港でSIMを買おうにも
国によってはいくつもお店があって、値段とプラン見比べて~~ってしてたら
結構時間ロスしちゃうこともあるけど
eSIMはほんまに簡単なのでおすすめです!

これから台湾旅行に来る方、台湾在住で日本に一時帰国する方、
ぜひぜひ使ってみてね~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました