台湾生活必須スキル!台湾セブンイレブンで荷物を送る方法

台湾の便利情報・必要スキル
スポンサーリンク



台湾生活も8年目になり、生活に必要なスキルや知識がだいぶ増えてきました。
どうもCocoです!

外国人として海外に住み始めた時って、現地の人が知ってる情報を知らんから
いろーんな事のやり方が分からんくて苦労するんやけど
ここ数年で私も便利アプリとか色んなシステムを極めてきて、
台湾で割と何でもヘルプなしでできるようになってきました\(^o^)/

日本もそうかやけど、台湾のコンビニはとにかく色んなサービスが多い!
前々からやり方知りたいと思ってた
コンビニでの荷物発送方法を去年くらいにやーとできるようになったので!
台湾に来たての人、今後来る人の役に立つようにシェアしまーす。

うちの真下にあるのがセブンなので、セブンイレブン編!

 

便利すぎる台湾セブンイレブンのアプリ

アプリをダウンロード

まず、超便利なセブンイレブンのアプリをダウンロードします。

OPEN POINT:有7-ELEVEN真好!

OPEN POINT:有7-ELEVEN真好!
開発元:President Chain Store Corporation
無料
posted withアプリーチ

台湾app store以外でダウンロードできたか定かじゃないねんけど・・。

iPhoneの人で、もしリージョン設定が日本でアプリが見つからない人は
リージョンを台湾に変更してやってみてください。
アンドロイドは使ったことないから設定とかわかりませーん。ごめんね。

このアプリは郵送に使うだけじゃなくて、ポイントも貯めれるよ!
そのポイント使ってコーヒーチケット買ったりとかもできます。
コーヒーチケットはまた別記事で紹介しようと思ってまーす。

 

アプリを使う理由

セブンイレブンの発送は、店内マシンのibonからでもできるねんけど
ibonやと名前の漢字を注音で入力になるんです。

Coco
Coco

注音は生活に必要ないから勉強してないし、むーーーりーーー!

なので、注音知らない人はアプリからする方が便利\(^o^)/

 

セブンイレブンアプリから荷物発送申し込み

セブンイレブンの発送サービスについて

私がこの記事で紹介してるのは、
セブンイレブン→台湾国内の違うセブンイレブン店舗
へ発送する方法です!

台湾セブンはクロネコヤマトのサービスもやってて、
それやったら家とかの住所に発送できると思うけど
このアプリから申し込むのは相手の最寄りの店舗まで発送となります。

まあでも台湾ってどの街でもびっくりするくらいセブンの店舗あるし
何かセカンドハンドで売る場合もだいたいみんなセブンで受け取れるので、重宝してるよ!

 

フォーム記入

アプリのトップページから、寄件を選択。

これをクリックしたら、送るオプションが表示されます。

別にクール便でなくていい場合は、常温寄件を選択。
ここでクロネコヤマトも選べるねー。
私はやったことないけどねー。

 

選んだら、フォーム記入開始。

まずここに送り主情報を記入します。

送る商品の値段を選んで、それによって送料が変わる仕組み。
1~1000元やと送料60元!

1回記入したら、その下のところをチェックして保存しておくと
次回は送り主情報を選べるから再度記入する必要がなくなります\(^o^)/

 

続いて、送り先情報の記入。

この時に注意しないとあかんのが

・相手の名前はID(台湾身分証、居留証)に書かれてる名前を記入
・セブンに届いたらSMS通知が行くから携帯番号が必要

この2点!

セブンイレブンでは荷物受け取り時にIDをチェックされます。

店員と顔見知りになったら顔パスになる場合も大いにあるけど、
私の場合は最寄りのセブンでしばらく漢字の名前で記入されてる荷物を受け取ってて顔パスになったけど
一回アルファベットで名前書かれてる荷物の時に「一応ID見せて~」って言われたよ。

そのへんしっかりしてるから、名前がIDと一致しないと受け取れないので注意~!

 

相手の受け取りセブン店舗選択

名前とかを記入したら、次は相手側のセブン店舗を選択。

この、受取人側のセブン選択箇所の、左側のボタンをクリックすると
この画面↓に。

この時住所から探すのはめんどくさいので、
相手のセブンの店舗名か店舗コードを先にゲットしておくと楽です。

それ打ち込むだけ~。

 

QRコードを保存

店舗も選択し終わって、ぜーんぶ終わったら
一番下の緑のボタン送出をクリック。

するとこんなんがでます↓

マルつけたところをクリックすると、QRコードが表示されます。

私は後で戻るのがめんどくさいので、ここでQRコードをスクショ!
そうすると写真に保存されるし分かりやすい。
(ていうか後からまたアプリ内でQRコード探す方法が未だに分からん)

その後で表示されるこの画面のまま置いといてもいいけど
一回アプリ閉じたら消えて、なんかここに戻れなくなったので。

ずっとQRコードスクショの方法でやってます。

 

セブンイレブン店舗から荷物を発送

発送に必要な情報の入力が終わって、QRコードを手に入れたら
セブンイレブンの店舗へ!

台湾セブンの店舗には、どこもibonっていうマシンがあって
次はそれで操作します。

 

ibonのところへ行き、

画面左上のマルしてるところをタップ。

最初にも書いたけど、ibonからも発送のフォーム記入はできます。
それはこの画面の「寄貨」っていう右側にある箇所からできるけど
漢字を注音で打てない人はアウトー!

左上のところをタップしたら、この画面になるので↓

バーコードまたはQRコードを読み取るオプションの右側のを選択して、
下の「下一步(次へ)」をタップ。

そしたらQRコード読み取り画面になるから、
画面下のスマホ置けるところにQRコードを表示させたスマホを置く。

読み取ったら、同意書が出てくるので↓

普通に右側の「同意」をタップ。

そしたら自分が書いたフォームの情報と送料が表示されます。

送り主、受取人の名前を確認して、右下の「確認」をタップ。

はい、できた~~~~\(^o^)/

このシールをibonから受け取ったら、
持ってきた荷物にペタっと貼ってカウンターに持っていくだけ!

このオプションは、送料は送り主側がカウンターで支払うことになるので、
送料の60元支払って終わり~。

Coco
Coco

めっちゃ簡単やでーーー!!!!

 

まとめ

一見ハードル高そうに見えるけど、実は超簡単なセブンでの荷物の送り方、
誰かの役に立つかなーと思って書いてみました!

どこの国でもそうやと思うけど、こうやって便利スキルを習得していけばいくほど
現地の人のヘルプもいらなくなって、生活が楽になるよね~。

今後もなんかこんなんあったらどんどんシェアしていこうと思います\(^o^)/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました