忠孝復興駅すぐ!1年間通ってる!日本語OK!保ちが良くて信頼できるマツエクと小顔エステサロン★美顔工場 Facia Ginza★
- 2020.09.03
- 美容サロン/美容外科
- MRT忠孝復興

世間はまだまだコロナで騒がしいけど
台湾が安全+ニート生活なので、意外と夏を満喫しています!
どうもCocoです。
さてまた美容関連の話です。
3年~4年くらい前からマツエクをしだして、
冬の間はつけてない時期もあるけど、夏は台湾で海に行くことが多いので
すっぴんで行ける!!ってことでマツエクかなーり愛用してます。
やっぱアジア人やし欧米人みたいにもともとカールまつ毛じゃないから
写真撮るとかってなると全然違うしね。
もうマツエクなしでは生きられない体になってしまったよ・・。
去年の今頃にマツエクサロンの記事を書いてるねんけど(この記事)
そのお店が今年になってから移転になったので、
改めて記事にしまーす\(^o^)/
お店の情報
ここ1年間ずっとお世話になってるのはこのお店!
美顔工場 Facia Ginza Facebookページ LINE QRコード 住所:台北市大安區大安路一段98號3樓 電話:02 8772 3390 営業時間:11:00~21:30
*日本人の方にマツエク施術をしてほしい場合は、予約段階でLiseさんを指名してください。
忠孝復興駅から歩いて3分ほどなのでアクセス良し!
買い物ついでとかにすぐ行けちゃいます。
以前は忠孝地下街に店舗があったのが、こちらの小顔マッサージ店に統合された感じ。
サービス内容など一切変わってないし、担当者さんも同じままです\(^o^)/
店内の様子
こちらのお店では
・小顔マッサージ
・マツエク
・ネイル
・ヘアメイク
といろんなサービスがあるよ!
小顔マッサージが有名なんやけど、私は受けたことないねん。
ちょっと痛そうでビビる~・・。
ビルの3階にあって、明るくて清潔な店内。
入ったらすぐにネイルをするセクションがあって、
そのすぐ奥にヘアメイク用の場所がある。
白が基調できれいなサロン!!
空間に入るだけでも癒やされるー(*´艸`*)
マツエクをするのは個室で、こんなリクラインする椅子でやります。
この椅子がまたふっかふかで・・。
気を抜くとすぐ寝てしまうやつ!
でも最近はずーーーーっとマツエク担当者さんと喋り倒してるから寝ないけど。
マツエクBefore & After
最近マツエクをつけてない時期がないので、去年の写真になってしまうけど
一応私の自まつ毛はこんな感じ。
短いわけではないけど、どストレートなんよね~。
ってまあ日本人はだいたいストレートよね。
今回行った時はリペアやったので
1ヶ月前に120本つけたのが少し落ちちゃってる分を追加って感じです。
初回で行く場合は、このお店ではまずカウンセリングをしてくれて
どんな感じのまつげにしたいかを相談できるよ!
長さ、カール具合など細かく指定できるし
自分で分からない場合は自分に合いそうなものもちゃんと教えてもらえるから安心\(^o^)/
以前書いた記事の方で詳しく書いてます!
で、今回のBeforeはこちら。
これでマツエクつけてほぼ1ヶ月後なんですよ・・・。
ここのサロンは保ちが良すぎる!!!
すごくない??
今までやと結構2~3週間でポロポロ落ちてきたんやけど
1ヶ月でもわりとお目々パッチリのまま。
海行く予定があったので、目ぱっちりMAXにしたかったのと
数本変な方向むき出したまつげがあったので、リペアしてもらいました\(^o^)/
リペアなので1時間ちょっとかな?担当者さんと喋り倒して
完成したのがこちら。
ふっさふさーーーーー!
いやー毎回感動するよね。
きれーーーにやってもらえます(*´艸`*)
もうほんまにこのおかげで朝の準備も早いし、
海で泳ぎまくっても、
台北の街歩いて汗かきまくっても
マスカラ取れてきて黒くなってる!!!みたいなことが起こらんし。
マツエクいいよねーーー!
マツエクをし続けると、やっぱりまつげが少し弱くなったり抜けてしまったりするので
お店の人もおすすめするように、まつげ美容液をちゃんと塗ってます!
ケアせずにまつげが減っていくと、マツエクつけられる本数も減ってしまうので・・。
私はこれを愛用中!
まつげ美容液にしては、というか資生堂にしてはとってもお手頃価格\(^o^)/
ちゃんと塗り続けてると担当者さんにも「まつげ元気!しかも増えてる!」って褒められたよー。
マツエクのメニュー表
ここのお店なんやけど、台北のマツエク店の中では安い方ではありません!
(クリックで画素UP)
前の記事でも触れたけど、台北にはたーーーーーくさんマツエクサロンがあって
私も昔は1000元ほどでできるところに行ってたのね。
そこは安かったけど、2~3週間でかなーり落ちてしまうから行く頻度高かったし、
知り合いはそのお店でまつげつけたら目が赤くなっちゃったりしたし。
サロンによって使ってる材料とか衛生状態なんかが本当にピンキリやと思うし、
目って感染とかしたらシャレにならんので
私はちょっと高くても、信頼できるここのサロンに通ってます\(^o^)/
台北でマツエクサロン探してる人、参考にしてねー!
-
前の記事
ついに復興南路で発見!!文句無しのコスパ・味のステーキ屋さん★肉塊牛排★ 2020.08.30
-
次の記事
台湾の八景島シーパラダイス!桃園に新しくできた水族館の徹底攻略法★XPark★ 2020.09.04
コメントを書く