ついに台湾にも!!乳製品フリー・ナッツミルクのタピオカミルクティー★Nuts Milk 堅果奶,吧!★

台湾の飲み物の記事は度々書いてるけど、結構ずっと台湾にも来たらいいな〜って思ってたものがありまして。
最近日本でもやし、欧米でも流行りまくってるベジタリアン食やヴィーガン食。
私はベジタリアンではないけどベジ食とかスーパーフードなんかが結構好きで、
ヴィーガンレストランなんかも何回か記事に書いてます。
その中でも結構好きなのが、ナッツミルク!
乳製品を一切使わずに、水に浸したナッツを撹拌して漉して作ったミルクで、
欧米や前住んでた国ではスーパーで普通にアーモンドミルクとか買えたけど
台湾ではJASON’Sとかの高めなスーパーで、これまた一瞬ビビりそうになる値段でしか売ってない。
実はちょっと意識高い系です。嘘です。
で、本題やけど。
そのナッツミルクを使ったドリンク屋さんがついに台湾にもできました!!
ちょっと台北も世界に追いついてきたね。ええこっちゃ。
高級スーパーで買わなくてもナッツミルクが飲める。嬉しいいいいいいい!
前からチェックしてたけど、ようやく行く機会があったので行ってきたよー(^O^)/
その名もNutsMilk!そのまんまやないかーーい。
Nuts Milk 堅果奶,吧! Webサイト 住所:台北市中正區許昌街4號 営業時間:夏季/10:30〜22:30 冬季/ 10:30〜22:00 定休日:なし
台北駅のM8出口出てすぐ!
この辺はホステルも多いし、旅行者の人もアクセスいいですね。
ドリンクスタンドのため、テイクアウトのみで
私は土曜日に行ったけど、結構人がいたイメージ。
やっぱ物珍しいし?人気やねんなー( ^ω^ )
メニューはこれ↓(クリックで拡大)
注文するカウンターの手元の所にもメニューがあって、
そっちは日本語と英語も書いてあったよ!
めっちゃ怪しい日本語やってちょっと笑ったけど。
後ろに人待ってたから写真撮れなかった・・。
こうやっておすすめメニューもあります!
この上のところで、どれだけ怪しい日本語か具合がわかりますね( ^ω^ )
なんで誰かに翻訳頼まんのやろ。いっつも謎。
おすすめの所にもあるけど、ここにも黒糖タピオカミルクが!!!
今年台湾で一番流行った飲み物といっても過言じゃない。
私もハマってちょー飲んでたわ〜。ばっちり太ったけど。
ちなみにおすすめの黒糖タピオカミルクはこの記事どうぞ〜↓
この日はなかなか寒い日で、冷たいものを飲みたくなくて、
しかもランチ後だったのでコーヒーが飲みたかったから
私房杏仁咖啡 Lサイズ 60元
にしました!
杏仁はアーモンドなので、これはアーモンドミルクのコーヒー。
絶対美味しいやつやんー!
コーヒーで大サイズで60元ってかなりナイスなお値段です。
Louisaコーヒーとか大好きやけど、フレーバーラテの大サイズにしたら90元くらいするしね。
物価がどんどん上がってくなーー台北。
甘さも調整できたから、微糖にしてホットにした。
待ってる間に周りを観察してると、
カウンターの横にはこんなセリフみたいなのも置いてある。
インスタに載せれる写真を撮れるもよう。
私は基本自撮りが下手なんで撮りませんが・・。
この辺は予備校エリアやし、高校生とかは撮るのかな。知らんけど。
そうこうしてるうちに、コーヒーきました!!
じゃーん!
ってこれ・・・
あれやん・・。
あっついドリンクをストローで飲ませるパターンやん・・・。
(°▽°)
久々にこの子に遭遇してしまった。
最近は結構どこでもコーヒーならホットやと紙のカップで出してくれるのに。
ここはまだこの台湾スタイルのままやったか。
一応ストロー刺して、もしかしてあんま熱くないかな?って期待を抱きながら
一口飲んでみたものの
あっっっっっっっつっっっっっっ
アホちゃうこの熱さ?
はい、お決まりのやつ。
口の中やけどしましたー( ^ω^ )
なので、解決策として
ちょっとストローぐさぐさやって、穴あけて
フーフーしながらここから飲みました。
てかね!!
味はほんまにおいしいねん!!
ナッツミルクやしさー。牛乳よりヘルシーな気がするやん?
しかもほんのりアーモンド風味でコーヒーもなかなか美味しかって最高やってん。
ヴィーガンの友達とも、乳製品苦手な友達とでも一緒に行けるしさ。
ただね、
くそ熱いねん。
というわけで!!
ものすーーーーごくオススメします。
他のドリンクもおいしそうなやついっぱいあって、必ずリピしたい!!
けど!
ホットは頼まないようにしましょう。
現場からは以上でした。
-
前の記事
台湾から注文したZOZOSUITで計測してみた。 2018.12.18
-
次の記事
【ダイエッター必見】気を抜けばデブ活になる台湾で買える低糖質な食べ物リスト 2018.12.21
コメントを書く