今年がもう終わってまうーーー!!!
早いですね、ほんまに。
クリスマスまであともう片手で数えられるくらい?
台湾はクリスマスは休日じゃないし、日本ほどいたるところでイルミネーションがあるわけじゃない。
そしてクリスマス=友達とワイワイっていう感じらしくて、
「彼氏/彼女いない!どうしよう!」ってなってる人も見かけません。
それから、正月も1/1のみが休日。
今年はうまい具合に土日が重なってるから3連休になるものの、例年は休みの少なさがなかなかきついです。
まあすぐ旧正月来て、そこでがっつり休めるんやけど。
そんなクリスマス・正月気分がかなり若干薄い台北でも、盛り上がるのはニューイヤーズ・イブ!
大晦日は
・市政府広場のコンサート
・台北101の花火
・各クラブ・バーのイベント
などなど、イベント盛りだくさん!
台北101で花火があって、みんなその周りに見に行くため、交通規制もいっぱいあります。
順番に書いていきます。
1.市政府広場のフリーコンサート
場所:台北市政府前廣場
イベント時間:19:00~1:00
これはフリーコンサートで、台湾の歌手や芸能人が色々と出演して、
生放送でテレビ中継もされてるらしい。
らしい、というのは私は台湾の音楽に一切興味がないので・・。
行ったこともテレビで見たこともないから、どんなのかは知りません。
台湾の音楽とか好きな人は楽しいと思う!多分ね!
2.台北101の花火
これは有名!
101が火を吹くって色んな所で有名!
私は実は過去4年の年越し、全部見てます。
別に毎年見たいわけじゃないねんけど・・・。なんかしっかり見てる。
これは去年ので、少し離れた友達の家のルーフトップから
友達とシャンパンがぶ飲み飲みながら見てたやつ。
今年はその友達が台湾にいない!
そしてコリアンの友達が台北で年越しに来る!
聞いた話やと、今年の花火は過去最長らしい!(ちょっと見たい)
ということで、見れる場所を探さないとあかんから、リサーチしました。
そしたらこんなん見つけた!
(クリックで拡大)
信義区の101の近くなら、國父紀念館の中の広場とか、近くの広い所って感じかな。
象山は、見れたらきっとキレイけど、登山必須です。
そして人がごった返すこと間違いないから、深夜の登山は私は避ける。
だって一回前行った時、めっちゃ階段あって嫌になったし!!登山好きくない!
この図に風向きが書いてあるけど、これ正しい!
去年見た友達の家は、101の西側にあって、風下にあたるから
ほんまに後半は煙モクモクであんまり見えなかった・・。
なので、できることなら101の東側がいいみたい。
でも、101近くの道は大混雑が予想されます。
道路規制かかってて、ほとんどホコ天になると思うけど、人・人・人!!!ってなる。
そのあたりのレストランなんかも激混みになるやろうし、ご飯は違うエリアで済ませていくのがいいかも。
台北は、道端で飲酒OKなので、過去に101の周りの道で見た時はシャンパン抱えていきました。
11時半くらいについて、待ってる時間とかはシャンパン~♪ってできたから、
私的にはお酒持ってくの超絶オススメ。
さー、今からスポット探さないと・・。
(シャンパンは確保ずみ)
3.交通規制
大晦日の信義区は人混みで大混乱ー!
なので、もちろん交通規制バリバリあります。
在住者の日本人の人たちと、旅行で来てる人たちはあんまり運転する事はないと思うので
その他の重要なことだけ。
・YouBike規制あり
・信義区の101付近は12/31夜間自転車進入禁止
・バスのルートに変更あり(上のサイト参照)
・MRTは24時間運営
こんなとこかな。
YouBikeの規制は、このサイト(中国語)か下の画像を参照~。
(クリックで拡大)
信義区の中心地では、YouBikeで侵入できないし、自転車置き場の所もロックされるかなんかして
貸出できないようになります。
花火見てからの移動手段は歩きかMRT。
それか、
信義区にとどまって朝までクラブ行くか。
てかそのオプションしかないでしょー!
NYEやし!!
各クラブ、いろんなパーティー用意してるみたいやし、
今週中にまとめてパーティ情報記事UPするよー\(^o^)/
コメント