台湾は前からおもしろいなーと思ってたけど、
この前タクシー乗ったら降りる時に運ちゃんに「ちょっと待って!」って言われて
何かと思ったら、バナナ2本もらいました。
どうもCocoです。
さてさて、今日はこの前ハロウィン用品探すのにふらふらしてた時に偶然見つけたお店の紹介。
台北駅近くの華陰街(ホアインジエ)というストリートは服屋の問屋街。
台北地下街Y13出口出てすぐなんやけど。
前から知ってたけど、この辺にも一軒ハロウィン屋があったから久々に行ったところ、
なんと違う素敵なお店を発見してしまいました。
それがこのお店。
ファッション系の問屋さん。
芭莉斯 Facebookページ 住所:台北市大同區鄭州路29巷12號 営業時間:10:00〜20:00(日曜日のみ19:00まで)
小さい路地の中にあるからちょっとわかりにくいかもやけど・・。
似たような店ばっかりやし。
華陰街っていうストリートが割と大きいんやけど、そこから一本入ったところ。
このエリアは服屋、アクセ屋、かばん屋などの問屋さんばっかりなので
ぷらぷらするだけでも楽しい!
ただし、
- B to B専門の店もある
- 日本語はほぼ通じない
という点にだけ注意してね〜。
この芭莉斯(多分Parisの当て字)の何が素敵かというと・・。
スカーフ天国♪(´ε` )
何を隠そう私はスカーフマニア。
厚手のマフラータイプも入れたら20枚近く持ってるかも・・。
気に入ったのは色違いで買ったりするし、同じ柄が3枚あったりする。笑
服の色でスカーフの色変えなあかんし必要やねん。
店の中はこんな感じ。
(本当は店内写真撮影禁止ですが、ブログ記事にするからと言って許可をもらって撮影しました)
スカーフだらけ!!!!!!!
私がミリオネアやったら店ごと買うのにー!
今回いっちばんかわいいな〜〜と思ったのはこの子たち。
あーーーもう、色違いで5枚くらい揃えたい。
フリンジがいけてる〜。
模様ないから何にでも合うし、フリンジがあるおかげでおしゃれさも保てるし。
生地も柔らかくて気持ちよかったー。
旅行行き過ぎて金欠のため、買ってないけど・・・。
値段聞いたら、ひとつ520元だそうです。
まあ高くはないけど安くもない。
これは小売価格で、卸しとは違うと思う。
今回は聞いてないけど、問屋さんやしもしまとめ買いとかするなら値引きしてくれるかも・・・?
確かではありませんが。台湾はそういうノリ多いし。
あ〜〜このスカーフかわいいなー。
給料日に買いに行こうかな。
他にも、帽子もいっぱい売ってたよ。
これからの季節はニット帽が楽しいよね。
後ろに見えてるハットもいい感じ。
最近エスニックな服が多いからあんまりハット似合わんのやけど
高校生くらいの時はよくハットとかかぶって古着系にきめてアメ村うろついてたなー。
なつかし。
最近台北駅の周りってホステルも多いし、聞いたら日本人のお客さんも増えてきてるそう。
そりゃ日本で服買うよりも格段に安く買えるしね。
女子旅とか、買い物をエンジョイしに台北旅行にくるみなさん!
夜市だけじゃなくて、この華陰街もチェックしてみてねー。
コメント