日本で学んだパティシエが作るケーキがおいしくてキレイ!科技大樓駅近くの超穴場カフェ★La Cle Dor★

今回の記事は、飯テロ・デザートテロ記事です。
お腹すいてる人は閲覧注意!
台湾大学、師範大学に近くて、MRT茶色ラインの科技大樓っていう駅の近くに
すっごーーーーい知る人ぞ知る!っていう感じのおしゃれカフェがあります。
ケーキがものすごく美しくて、そしておいしい(日本人好み)ので紹介!
ご飯も食べれるよ。
それはこのカフェ。
La Cle Dor FBページ 住所:台北市大安區和平東路二段175巷33號1樓 電話:02-2701-9686 営業時間:11:00~21:00
ほんとに駅近で、歩いて5分以内につくよー。
この辺は住宅街になってて、大学生とか留学生がたくさん住んでる、平和なネイバーフッド。
カフェの外見はこんな感じ!
落ち着いた色合いのキレイなカフェです。
前に一度来たことがあって、その時にケーキのキレイさに感激!
チーズケーキがきらっきら☆してるーー。
実はここのオーナーさん、シェリーさんって言うけど
日本は代官山のパティシエスクールで勉強した人なんです。
しかもフランスの学校なんだとか!
台湾の(特に安い)ケーキって、パサパサしてたりとかで日本人がおいしいと思えなかったりする。
そして見た目も、食紅やばくない?みたいなん多いけど
このカフェは、ソースなんかも含めて全て一から作ってるって聞きました。
こういうの重要!
オープンして1年くらいで、自分のカフェを持つのはずっとシェリーさんの夢だったみたい。
カフェの中も、落ち着いてていい感じです。
たまたま行った時独占状態やったから写真撮り放題~。
窓際の羊がおる席、ゆったりできそう!
フリーWifiもあるから(カウンターにPW書いてある)、ちょこっと仕事とかするのにもいいかも。
さてさて、今回は晩御飯+デザートという感じにしました。
でもまずはドリンクの注文。
普通にフレーバーラテにしたけど、このお店にはToffeeフレーバーがあるのです!(Toffeeとは)
台湾で初めてみたかも。
この一番左がトフィーフレーバー。
フードはキッシュなんかの軽食から、メインのお肉ディッシュまである。
メインなやつのメニューはこんな感じ。(クリックで拡大)
まず、キッシュ!
サラダもついてきます。
そして左側にあるのは・・
ミニサイズのパウンドケーキ!
レモン味〜。かわいい。
そしてキッシュも本格的な感じでおいしい!
続いては、メニュー上から3番目の
花雕奶油雞腿捲(ホアディァオナイヨウ ジートエジュエン)。
雞腿、つまりトリもも肉を、花雕酒というお酒につけこんで
バターで焼いたもの。
真ん中の白いのはエリンギです。
これめっちゃおいしいいいいいい!
チキンがぷりぷり!!
お酒に漬け込んであるから、ちょっと紹興酒ぽい味がして、それが意外にバターに合う!
バゲットも一緒にでてくるから、ソースにつけて食べます。
ぱくぱく食べてしまった〜。
そしてもう一品は、メニューでさっきのチキンの下に書いてある
法式紅酒燉牛肉(ファーシーホンジョウドゥンニューロウ)というやつ。
ビーフシチューみたいな、赤ワインで牛肉を煮込んだものです。
やわらかーーーい肉がとてもおいしい。
こっちもパンにつけて食べるとサイコー(^O^)/
さてさて、これだけ食べてるけど(友達とシェアしてるのでご安心を)、デザートも欠かせない。
写真撮りたいって言ったら、オーナーのシェリーさんがケーキをたくさん用意してくれました♪(´ε` )
女子力高い(^O^)/(シェリーさんの)
かわいくテーブルセッティングしてくれて、羊も好きに使っていいよーってことやったので
気に入ったレインボーの子に登場してもらう。
どのケーキ見てもすっごい綺麗。
これです、私が言いたかったのは!!
プレゼンテーションが素晴らしいんですこのカフェ。
でもこのきれいなケーキたちを選ばずに、私が選んだのはチョコレートケーキ。笑
これね、ほんまにおいしかった!!!
濃厚なんやけど、甘すぎず。
ていうかちょっとビターで、質のいいチョコレートの味。(わかる?笑)
大満足ー!
なんですが、さらにもう一つデザートがあります。
このお店の壁にも
こうやってポスターかかってる、
スフレ!
羊がかわいいのでもう一回登場してもらったけど、
このふわふわ感!
しーあーわーせー!!
一緒にでてくるのは、ドライアップルと、レモンシャーベット。
シャーベットももちろん手作りです。
ふわふわスフレと、冷たいシャーベット、最高や〜。
それから、何回もケーキが素敵やと言いつづけてますが、
このお店ではホール買いもできます。
メニューはこちら。(クリックで拡大)
20cmのブルーベリータルトや、ホールのストロベリーチーズケーキが850元っていうのは悪くないと思う。
デパートとか行けば、下手したらもっとするかもしれないし
ここのクオリティを考えれば全然安い!
注文の時は
★必ず3日前までに注文してください
★量が多い注文の時は、15日前までにしてください
っていう注意書きが書いてあります。
FBページにもケーキの見本とか、メッセージ機能もあるからそっちからもできると思う。
(英語は多分OKやけど、日本語は通じません)
*6/21追記
このカフェでは日によって日本語が話せるスタッフがいるそうです。
基本的に英語は問題ないので、FBページなどからのホールケーキの注文も英語でどうぞ!とのことです。
誕生日ケーキなど、リクエストに答えてもらえるみたいです。
実際、シェリーさんの友達のために、プロポーズ用のケーキを作ったことがあるらしい。
彼氏の方から事前に指輪を預かって、ケーキに入れて焼いて
彼女が食べてる時に出てくる・・という。
やるなあ彼氏(^O^)/
という感じで、こんな注文でもOKです!
あとは、パウンドケーキも箱で売ってます。
一箱380元で、プレゼント用に買われる人が多いのだとか。
確かにおいしかったし、私も今度誰かの家遊びに行く時とかに買いに行こうかなー。
そんなこんなで、長くなりましたが、超穴場カフェでした!
-
前の記事
台北のおしゃれ買い物エリアで食べる安い・うまいワンタン麺★楊記大餛飩★ 2017.06.14
-
次の記事
マンゴーかき氷有名店アイスモンスター、夏限定ポップアップショップがとある公園内に! 2017.06.19
コメントを書く